![]() |
![]() |
2005年11月30日当店の取り付け予約状況についてパイオニア・パナソニック・富士通テンの各社から発売された秋モデルがいずれも好調な売れ行きということもあり、年末に向けまして大忙しの毎日です。m(__)m それによって東京・名古屋・大阪・神戸など、すでに年内の取り付け予約が取りにくいステーションも出始めております。 年内の取り付けを検討されている方はお早めにご相談頂きたくお願い申し上げます。 2005年11月29日走りやすさマップ何でも国土交通省が、「走りやすさマップ」なんてものを本格展開するのだとか。 結構良いかも。(^^) 2005年11月28日大阪モーターショーに行ってきました!今日は三人揃って大阪モーターショーに行ってきました。 では、写真レポートをどうぞ。
2005年11月27日TRY!RAKU NAVI大人気の新楽ナビですが、パイオニアのホームページでは新発売の楽ナビの操作を体験できます。 体験できる動作は限られていますが、なかなかおもしろいです。 他のメーカーさんもこーゆーのやるべきですよね! 2005年11月26日車の壁紙特別スポーツカーファンという訳では無いのですが、やはりスポーツカーの話題は好きです。(^^) 「S2000がマイナーチェンジされた」と聞けば、すぐホンダのホームページを見たりしますし、「フェアレディZが280PSを超えた」と聞くと、ちょっと運転してみたくなったりもします。 かといって、今のところ2シータースポーツを買えるほどのゆとりも無いので(笑)パソコンの壁紙だけで我慢してます。(^^;) 写真はフェアレディZとS2000の壁紙です。 2005年11月25日第4回 大阪モーターショー開催です。インテック大阪にて11月25日(金)~11月28日(月)モーターショーが開催されます。 私も見学に行ってまいります。(^^) 2005年11月24日モバHO!「バリューパック」(月額980円)の受付を12月4日より開始映像や音声、データ情報が、どこでも気軽に持ち出せ、カンタン・カイテキに楽しめるモバHO!。 2005年11月23日世界一交代の可能性高まる販売好調のトヨタ自動車が来年、生産・販売台数で世界最大の自動車メーカー やっぱりトヨタはすごいですね!! 2005年11月22日フィジケラ、アッピア街道を暴走!F1パイロットのジャン・カルロ・フィジケラが、あのアッピア街道を時速148kmで飛ばしてつかまり、免取になったそうです。(ニュースソース) 無粋。 2005年11月21日イクリプスナビで地上波デジタルチューナー(DTV105)をご検討中のお客様へ富士通テンより下記のような不具合の発表がございましたのでお知らせ致します。 イクリプス製ナビAVN9904HD・8805HD・7705HD・6605HD・5505D・4405D・2205Dにてソフトの不具合によりまして新製品DTV105を組み合わせた際に下記症状がでる場合がございます。 下記イクリプスHPにて詳細が記載されておりますのでご確認下さいませ。 「地上デジタルTVチューナ「DTV105」をご購入のお客様へ重要なお知らせ。」 当店でご購入・取付をご依頼頂いたお客様には無償にて対応させて頂きますのでご連絡下さいませ。 2005年11月20日バージョンアップディスク無料プレゼント(三菱電機CU-H9700シリーズ)三菱電機ではCU-H9700MD/CU-H9700VP/CU-H9700を購入のお客様に2005年版の地図データバージョンアップディスクを無料プレゼントだそうです。 よくコンピュータのソフトウェアでバージョンアップ直前に同様のキャンペーンを見かけますが、カーナビでは珍しいですね。 ハードディスクをメーカーへ送ったりという手間が無いからこそできるサービスでもありますね。 2005年11月19日カイエンにバックカメラ設置ポルシェカイエンにアゼストのMAX950HDと小型バックカメラCC2010AAを取り付けました。 ボディ色がたまたま同色ですのでバッチリです。(^^) 大きな加工無しで配線もバッチリ隠せますし、相性いいですね。 2005年11月18日Connect2タイプのiPodアダプター入荷!Connect2タイプのiPodアダプターが入荷しました。 iPodの操作が面倒な設定無しで純正デッキ側とiPod側の両方から行えることと、コネクターがシンプルなドックコネクタータイプとなっているので、ドックコネクターのiPodなら基本的に取り付けできることが特長です。 音質はもちろん【優】ですよ! 2005年11月17日販売台数ランキングAGN新車販売台数ランキングによると、10月のランキングトップは発売されたばかりのトヨタ ラクティスだそうです。 で、ニューモデル登場スケジュールなんてのもありますので、こちらもツラツラと見てみます。 もう少しラインナップ減らした方が良いと思いますがね~~。(^^) 2005年11月16日カー・オブ・ザ・イヤー2006はルノー ルーテシア!日本カー・オブ・ザ・イヤーはマツダ・ロードスターでしたが、本家ヨーロッパのカー・オブ・ザ・イヤーはルノー ルーテシアに決定しました! 正直、フランス車は日本ではマイナーなんですが、映画「TAXI」を見たときには「おっ、プジョーってあんなに走るのか!」なんて思っちゃいましたし、隠れた自動車大国なんですよね。 社長はゴーンさんだし、F1チャンピオンだし、もっと売れても良いですね。(^^) 2005年11月15日AVN7905HDのCM公開中ECLIPSEのホームページでAVN7905HDのCMが公開されています。 このCMまだ見てないんで、山田優が起用されていることも知りませんでした。(^^) 輸入車のお客様が多い当店ではAVN075HDの方が売れるんですけどねぇ(^^) 2005年11月14日BMW MINI用1DINキットでAVN075HD取り付け先週発売しましたBMW MINI用1DINキットを使用して、早速AVN075HDを取り付けました。 当たり前ですがAVN075HDを意識したキットですのでとってもきれいにつきました。 2005年11月13日アナアナ変更「アナアナ変更」という言葉だけでピンときた人はかなりの地上波デジタル情報通です。 先日地上波デジタルチューナー(TU-DTV100)を取り付けまして、近所でどの程度受信できるかを色々見てるわけですが、大阪と神戸でも受信状態が違うんですね。 で、これの理由は放送局の出力の差が原因なのですが、じゃあなぜ出力に差があるのかというと、先ほどのアナアナ変更っていうのが関わってきます。 地上波デジタル放送が提供されている周波数帯域は一部のUHF放送と重なっているため、これらのUHF放送が提供されている地域ではアナアナ変更(UHFのチャンネルを変更すること)を行いつつ、徐々に地上波デジタル放送の出力を上げていくということを行っているそうです。 難しいことはさておき、車で地上波デジタル放送を見てるとこれまでのアナログ放送がばかばかしく思えるほどきれいなんですよね。 2005年11月12日AVN075HDについて今秋発売されましたAVN075HDですが、発売前の予想通り、輸入車のお客様を中心にとても人気です。(^^) そりゃまぁ1DINで完結するならそれが一番ですものね! 1DINですべてを収めるために、いくつか機能が省かれるのは仕方ないことですが、「AVN075HDでは渋滞回避ができないんですか?」という問い合わせを良く受けます。 じゃあなぜこんな質問が多いかと言うと、AVN075HD以外のイクリプスHDDナビには「渋滞考慮探索」という機能があり、機能一覧を見るとAVN075HDだけこの機能が無いんですね。 確かに大変便利な機能ですが、残念ながらAVN075HDでは容量を圧縮するために省かれております。 あった方が良い機能であることは確かですが、必要十分な機能はこのAVN075HDには備わっていると思いますよ!(^^) 2005年11月11日F1で公道!?StreetFire.netでなんとF1が公道を走る映像が紹介されていました。 事故ったらかな~~りヤバそげです。(汗) 2005年11月10日自動車向けブロードバンドの将来はっきりとは分かりませんが、どうもWiMAXとかいう技術が有望らしいです。 2005年11月 9日マツダ ロードスター 日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞!今年の日本カー・オブ・ザ・イヤーはマツダ ロードスターでしたね。 秋晴れの空の下、オープンカードライブは本当に楽しそうです。 こんなクルマが安く手に入る国に住んでいて、幸せな事だと思います。(^^) 2005年11月 8日スマート フォーフォー用1DINキット発売スマート フォーフォー用の1DINキットを発売しました。 イクリプスのAVN075HDがきれいに収まるよう、意識して制作しています。(^^) よろしくお願い致します。 2005年11月 7日リクエストできるそうです高機能HDDカーナビではもはや当たり前の機能になりつつある音楽CDの録音機能ですが、これのタイトル情報の更新ってけっこう面倒なんですよね。 先日アルパインのINA-HD55でも更新しましたが、メモリースティックにデータを入れて、それを移すのになんと20分から30分近くかかりました。 で、注目されているのが富士通テンで採用されている「FM de Title」機能です。 しかも最近はこのタイトル情報のリクエストを受け付けるみたいですよ。 イクリプスの05モデルHDDナビをご利用中の方は是非! 2005年11月 6日iPodの日本語対応ようやく発売になりましたカロッツェリアのHDD楽ナビ(AVIC-HRZ09/AVIC-HRZ08)が人気ですが、カロッツェリアではこの商品からiPodの日本語表示に対応しています。 ちなみにiPodの日本語表示に対応しているナビは、これまでケンウッドのHDM-555とアゼストのMAX950HD/MAX850HDがありました。 MAX950HDは嫁さんの車に付けてるので、実際に使うことがあるわけですが、やっぱり日本語に対応するべきですよね。 iPodって数百から数千曲という音楽を入れることができる代物ですから、このアーティスト名や曲名が表示されないと、検索は不可能ですよね。 iPodの愛好家は是非この日本語対応に注目して、ナビも選んでくださいね! 2005年11月 5日SEMA SHOW 2005SEMA SHOWとは、ラスベガスにて開催される世界最大規模の自動車アフターマーケットショーです。 2005年11月 4日BMW MINI用1DINキット発売現行のBMW MINI用1DIN取り付けキットを発売しました。 これまでもMINI用の1DINキットはカナック製がありましたが、奥行きが160mmまでしか対応していませんでした。 ほんの少しだけ純正位置よりも前に出ますが、両サイドの枠より手前には出ませんので、仕上がりの美しさもバッチリですよ!(^^) 2005年11月 3日福野礼一郎本辛口・本音評論で定評のある福野礼一郎氏。 2005年11月 2日免許の更新今日運転免許の更新に行ってきました。 前半はダルいですが、後半はウェット路面でのカウンターの当て方や、ABSを効かせるフルブレーキングを女性初心者ドライバーにさせていたりして、結構面白かったです。 しかし事故現場の写真はいつ見ても引きますね~。 2005年11月 1日 |
![]() |