2006年4月30日
東京スペシャルインポートカーショー06

28日より開催されております東京スペシャルインポートカーショー2006にてボディ一面がスワロフスキーで覆われたメルセデスベンツSL600が展示されました。
社員さんが手作業でひとつひとつ貼っていき、ナント3カ月もかかったそうです。
素晴らしいですね。作業に関わった社員さんに拍手!!
carview
投稿者 CONTACT山本 :
16:35
|
コメント (0)
2006年4月29日
ゴールデンウイーク

いよいよゴールデンウイーク突入しましたね(^^)
9連休の方もいらっしゃる様でとっても羨ましい限りです。
連休中は旅行にドライブにと大忙しだと思いますがドライブ中に聞きたい音楽ランキングや音楽イベント情報がオリコンより発表されております。
是非参考にして頂きまして楽しいゴールデンウィークをおすごし下さい。
ランキング
音楽イベント
投稿者 CONTACT山本 :
15:56
|
コメント (0)
2006年4月28日
「立ち席」の旅客機

車とは全く関係のないお話ですが、 「立ち席」の旅客機を開発中(エアバス・インダストリーズ社(本社フランス)。
って言われても・・・飛行機を立ったまま乗るって!?
厳密にいうと簡易腰かけに似たシートが設置されるそうで、もちろん離着陸時用にベルトも備えられるとのことです。
でも、ちゃんと椅子に座ってないと何処か不安になりそーな気がします。
今後はこういった簡易シートが増えてくるのでしょうかね?
Response
投稿者 CONTACT山本 :
19:42
|
コメント (0)
2006年4月27日
ワンセグチューナー内蔵 NV-HD830DT発売

初期出荷に追われて紹介が遅れていましたが、いよいよワンセグチューナー内蔵のポータブルナビゲーション「NV-HD830DT」が発売されました。
みなさん、車載テレビのアナログ放送には、かなりの不満があったようで、ワンセグチューナー内蔵のこの商品には注目が集まっています。
考えてみればワンセグ放送とポータブルナビって、かなり相性良さそうですね。
別売のバッテリーパックを使えば、屋外でもワンセグ放送を楽しめるポータブルテレビにも早変わり!
在庫もわずかですがございますので、ワンセグ放送のクリアな映像を、是非おためし下さい。(^^)
投稿者 CONTACT上原 :
19:21
|
コメント (0)
2006年4月26日
三輪バイク

マツダレンタカーでバイクのレンタルを始めるそうです。
マツダレンタカーホームページ
バイクといってもただのバイクじゃないですよ!
「トライク」という後輪が二つ付いた三輪バイクだそうです。
なんとなくイメージわきました?
バイクの免許なんて持ってないから関係ないと思ったんですが、どうやら普通免許で運転できるそうです。
トライクでちょい悪を演出したら、さすがにやりすぎでしょうか?(笑)
投稿者 CONTACT上原 :
19:49
|
コメント (0)
2006年4月25日
プジョー1007 カメレオキット

両側電動スライドドアで注目を集めているプジョー1007ですが、この車、デザインもすごいんです。(^^)
なんと、ボディカラーが10色!!ディーラーさん、在庫できないっすね。(笑)
さらに、内装の一部を簡単に変更できるカメレオキットというオプションがあって、シートやダッシュボードのデザインを変更できるというのも新しいです。
カメレオキットのデザインコンテストも開催して、楽しそうですね。
デザインコンテスト結果発表
嫁さんの車、これに変えたいな~
投稿者 CONTACT上原 :
19:35
|
コメント (0)
2006年4月24日
PTクルーザー用1DINキット発売

2006年モデルより、内装が変更になっていたPTクルーザー用の1DINキットを発売致しました。
各種信号の取得が簡単なCANバスアダプターも併せて発売しております。
PTクルーザー用1DINキット
CANバスアダプター
1DIN AVNのイクリプス「AVN075HD」がぴったりです。(^^)
よろしくお願い致します。
投稿者 CONTACT上原 :
19:46
|
コメント (0)
2006年4月23日
ディスコ・オラーリオ

イタリアで「ディスコ・オラーリオ」という駐車を始めた時刻を示す円盤の着いた表示板があります。
表示板のダイアルをくるくる回して、駐車を始めた時刻に表示板の目盛りを合わせるといった物です。
でも、ダイアルは自由に回せるみたいなので1時間以上駐車しても分からないような気がするのは私だけでしょうか!?
日本では路上駐車場は先に支払いをして1時間駐車可能なのと同じ仕組みのようですが、イタリアでは無料のところがあるようですね。
日本にもこのようなシステムがあったらいいのに・・・。
asahi.com
投稿者 CONTACT山本 :
14:38
|
コメント (0)
2006年4月22日
首都高ETCキャンペーン

ゴールデンウイークが間近ですね。
首都高速では連休中(4/29~5/7)の9日間ETC車20%OFFキャンペーンをおこないます。
是非ドライブにご旅行にご利用下さい。
なんと言っても渋滞がひどくなる期間ですのでしっかり渋滞情報も確認をしてお出かけ下さいね。
首都高ETCキャンペーン
渋滞情報
投稿者 CONTACT山本 :
16:23
|
コメント (0)
2006年4月21日
メルセデスベンツ SLKクラス用2DINキット発売

お待たせ致しました!
ようやく、現行のメルセデスベンツSLKクラス用2DINキットを発売致しました。
2DINサイズまでのカーナビ・カーオーディオが取り付け可能です。
かつては、スポーツカーにカーナビなんて格好悪いと言ってたこともありましたが、もうオープンスポーツカーだからといって、カーナビを付けないという時代じゃ無くなりましたね。
うちのスタッフの山本さんも、安心してSLK買ってください!(^^)
メルセデスベンツ SLKクラス(171)用2DINキット ロングハーネスタイプ(ディーラー車用)
メルセデスベンツ SLKクラス(171)用2DINキット ショートハーネスタイプ(並行輸入車用)
投稿者 CONTACT上原 :
19:04
|
コメント (0)
2006年4月20日
クラリオン2006年モデル発表会

今日大阪でクラリオンの2006年モデル発表会がありました。
いやあ、正直期待を上回るデキですねえ~。
これは期待して頂いて良いと思いますよ!
カタログスペックだけのお話しですが、以下にご紹介を。
まずはモデル構成から。
・MAX960HD:DVD-Video/MD/5.1ch/40GB/7型VGAモデル
・MAX860HD:DVD-Video/5.1ch/40GB/7型VGAモデル
・MAX760HD:DVD-Video/30GB/7型モデル
・MAX560HD:30GB/7型モデル
ちなみに全てHDDモデルですね。
●共通装備
・フィルムアンテナ
・GPSアンテナ
がありますが、実は上位の960/860と下位の760/560は結構装備内容が異なりますね。
●上位機種(MAX960/860HD)のみ装備
・VGAモニター
・5.1chサラウンドプロセッサー
・ドルビープロロジックⅡ
・DVD-Audio再生
・タイムアライメント
・8ルート検索(下位は6ルート)
・SDメモリーカード/メモリースティックPRO(下位はメモリースティックPROのみ)
・渋滞考慮ルートアドバイス(ガイド中にビーコン情報を動的に反映する機能)
・FUN RING
・地上波デジタル放送チューナー接続端子
・iPodとETCの同時使用(下位モデルは排他仕様で、同時にiPodとETCが接続出来ません)
というところですね。
960と860の違いはMDの有無だけなので、殆どの方はMAX860HDをご選択になるでしょう。
以下に、ざっと特徴を挙げてみますね。
<オススメポイント>
(※一部の内容は上位モデルのみ)
・やっぱりVGAモニターは綺麗です! 地図も映像も別格の美しさ。今年あたりからVGAが当たり前になる気がしますね。どうするカロッツェリア!?
・渋滞考慮ルート探索:これも標準機能として認知されてきましたね。VICS情報を蓄積したより精度の高い渋滞回避ルート探索は、やはり頼りになります。
・5.1chデコーダー標準搭載:一度センタースピーカー/サブウーファーありの環境を経験すると、やっぱり無しでは物足りないです。
・ドルビープロロジックⅡ搭載:アルパインの専売特許だったのですが、これも当たり前になりつつありますね。5.1chとの組み合わせは強力ですよ。
・TVサーチ:実はこれが一番のウリの機能かも。従来は、どこのナビでも周辺施設検索の結果、どこが良いお店なのか全く分かりませんでした。TV・雑誌で紹介されたお店が探せるということは、ガイドブックを内蔵しているのと同じ。しかもネット経由で最新情報に更新出来れば、これは良いでしょう!!
・iPod対応:音楽だけではなく、iPodビデオにも対応というのは本気をカンジさせます。クラリオンが一気に先端に躍り出た感がありますね。
・細かい使い勝手が向上:FUN RINGに限らず、50音順検索で対象が絞られていくとか、検索履歴が画面に表示されるとか、カタログに出ない使い勝手が相当練り込まれていますね。
<残念ポイント>
・インクリメントPの地図:唯一と言って良い弱点が地図ですね。これでゼンリン系地図だったら、マジでカロッツェリア真っ青だったと思います。
発売は6月上旬の予定ですが、先行予約受付ますのでご希望の方はお早めに~。(^^)
投稿者 CONTACT岡野 :
18:05
|
コメント (0)
2006年4月19日
地上波デジタルチューナーTU-DTV20

パナソニックより発売されました地上波デジタルチューナーTU-DTV20ですが、メニュー画面より設定をしておけば12セグと1セグを自動で切り替えられるようなり通常は12セグにて受信をし電波が弱くなった場合には自動にて1セグへ切替えが出来るようになっております。
また、「光デジタル音声出力端子」を搭載しておりまして従来のアナログ機器では実現できなかった高画質&高音質な番組視聴が可能となっております。
TU-DTV20ですが多数お問い合わせ頂いておりましてご予約のお客様より順次ご案内させて頂いております状態でして、ご検討頂いている方はお早めにご予約頂けることをお薦め致しております。
Response
Panasonic
投稿者 CONTACT山本 :
18:47
|
コメント (0)
2006年4月18日
ECLIPSE デスクトップアクセサリー

ECLIPSEのホームページで、デスクトップアクセサリーが公開されていました。
まぁ、広告の一環な訳ですが、デスクトップカレンダーはちょっとかっこよかったのでインストールしてみました。(^^)
スケジュールの登録もできます。
ちなみに明後日は、クラリオンの新製品発表会なのだ。(^^)
投稿者 CONTACT上原 :
19:43
|
コメント (0)
2006年4月17日
2006年ワールド・カー賞

06年ワールド・カー賞にBMW3シリーズが受賞しました。
この賞の候補になるためには、その1年間に少なくとも2大陸のうち5か国以上の市場にデビューしたクルマであることが条件になっています。
2位はマツダロードスターでした。
ロードスターすごいですね。(笑)
当店でもBMW3シリーズのお問い合わせは多数頂いております。
取付事例も多数ございますのでどんどんお問い合わせ下さいませ。
carview.co.jp
投稿者 CONTACT山本 :
20:35
|
コメント (0)
2006年4月16日
メルセデスベンツWeb Shop

メルセデスベンツ・ウェブショップが4月26日(水)をもって終了することになりました。
商品はお近くの正規販売店でお買い求めいただけます。
このショップはとてもかわいいミニチュアが販売されていたりするので一度のぞいて見て下さい。
Mercedes-Benz Collection Web Shop
投稿者 CONTACT山本 :
17:22
|
コメント (0)
2006年4月15日
BMW X3(E83)用スマートモニターキット発売

当店オリジナルBMW3シリーズ(E90)用、1シリーズ(E87)用に引き続きBMW X3(E83)用スマートモニターキットを発売致しました。
3シリーズ、1シリーズ同様にオンダッシュモニターをすっきりと取付る為の商品となっております。
X3用は固定箇所の都合で、左にオフセットされていますが、かえって小物入れが使い易いですよ。(^^)
是非お試し下さいませ。
X3用スマートモニターキット
投稿者 CONTACT山本 :
16:13
|
コメント (0)
2006年4月14日
純正ナビで地デジを見よう!

ご好評頂いております、「トヨタ純正ナビ対応 地上波デジタルチューナーセット 」ですが、対応車種リストを更新致しました。
レクサスのGS・ISも対応です。(^^)
チューナーは、話題のワンセグ放送にも対応しているパナソニックのTU-DTV20を使用しているので、とっても快適ですよ!
投稿者 CONTACT上原 :
19:43
|
コメント (0)
2006年4月13日
ニューBMW3シリーズ(E90)におすすめナビ!

ニューBMW3シリーズ(E90)と1シリーズでは、純正デッキの取り外しにいくつか障害があるので、オンダッシュタイプのカーナビがおすすめなんですが、一番おすすめのHDD楽ナビ「AVIC-HRV02」が品薄で品薄で、すっごく困ってました・・・(;-;)
本日よ~~~やく、その品薄状態が解消されて、これで晴れて即納体制でおすすめできます!
写真は当店オリジナルの「BMW3シリーズ(E90)用スマートモニターキット」を使用してAVIC-HRV02を取り付けてます。
モニターステーも配線も、全く見えませんし、音声も純正デッキのAUX-INから入力できるので、満足度高いですよ!
投稿者 CONTACT上原 :
19:55
|
コメント (0)
2006年4月12日
アルパイン CDA-9857Ji/CDA-9856Jiで不具合

アルパインからこの春に新発売されておりましたCDヘッドユニット「CDA-9857Ji」と「CDA-9856Ji」で不具合が発生しております。
特定エリアにおいて特定のFM局が受信できないという不具合です。
対策用のアンテナフィルターが支給されておりますので、該当された方はアルパインか販売店にご相談ください。
なお、当店にてご購入頂いたお客様へは、アンテナフィルターをご郵送させて頂きます。
現在販売中の商品については対策済みです。
投稿者 CONTACT上原 :
20:21
|
コメント (0)
2006年4月11日
オンダッシュモニターをきれいに取り付け

「TechVision VP-T12」はオンダッシュタイプのモニターを、できるだけかっこよく、また運転席からの視界を遮らないように設置できるモニターステーとして人気ですが、今回はこのVP-T12専用のモニターステーカバーの紹介です。
VP-T12専用ステーカバー(グレー・ブラウン・ブラック)
ソニーのカーナビゲーションなどではあらかじめこういったカバーが付属していたりして気が利いていたのですが、なんとこちらは3色から選べます!
ただのカバーとはいえ、金属のプレートが見えているよりはずっときれいです!
VP-T12をご購入の方は是非ご一緒にどうぞ!(^^)
投稿者 CONTACT上原 :
19:36
|
コメント (0)
2006年4月10日
アルファード G-BOOK対応HDDナビ専用リアモニターパック発売!

トヨタ アルファード専用 アルパインリアモニター「PKG-1000」取り付けパックが、トヨタ純正のG-BOOK対応HDDナビに対応致しました。
トヨタ アルファード純正HDDナビ専用 アルパインリアモニター「PKG-1000」取り付けパック
これまでは純正ナビのテレビだけしかリアモニターに出力できませんでしたが、ビートソニックさんから発売された専用リアモニターアダプターを使用することで、純正ナビで再生するDVDや、あるいはコンソールボックスのRCA端子から入力された映像も、リアモニターに出力できるようになりました。
ビートソニックさんもなかなか気の利いた商品を発売してくれましたね!
これでリアシートでDVDを観たり、家庭用ゲーム機をRCAに接続して大画面でお楽しみ頂くこともできますよ!(^^)
是非、お試しください!
投稿者 CONTACT上原 :
19:32
|
コメント (0)
2006年4月 9日
エキシージS

ロータスの新型車「エキシージS」ですが、なんと発進から時速100kmに達するまで、わずか4.3秒。ポルシェ911カレラでさえ5.0秒かかるそうです。
凄い速さですねー。
ロータスの市販車としては史上最速のモデルになったエキシージS。
軽量車体というメリットが速度の上昇率が「異様なレベル」となったようです。
NIKKEI NET C-Style
投稿者 CONTACT山本 :
16:51
|
コメント (0)
2006年4月 8日
駐車禁止

少し先になりますが、6月より駐車違反車を確認する業務の民間委託がスタートするようになり取り締まりが厳しくなります。
車を運転する上で路駐している車は大変迷惑な話なのですが、あまりにも駐車場が少なすぎるような気がします。
お休みの日に車でお出かけをしても駐車場で並ぶとなるとげんなりしますよね~。
宅配業者さん等お仕事で車を必然的に使わなければならない方は大変なことになりますね・・・。
Response
投稿者 CONTACT山本 :
16:51
|
コメント (0)
2006年4月 7日
ALPSLAB slide

電子地図ソフトのプロアトラスで有名なアルプス社が、ブログやホームページに簡単にスクロール地図が貼り付けられるサービスを提供しています。
なんと簡易ルート再生まで可能!
カーナビとはあんまり関係ないですが、ちょっとおもしろかったので紹介します。(^^)

当店の地図
投稿者 CONTACT上原 :
13:54
|
コメント (0)
2006年4月 6日
2005年度 車名別輸入車新規登録台数

一度は乗ってみたい欧州車!
特にドイツ車の人気は根強いですね~
日本自動車輸入組合のホームページにて2005年度の車名別輸入車新規登録台数が発表されていますが、やっぱりみんなドイツ車に乗りたいんですね~。
上位4社は当たり前の様にドイツ車です。
BMWは、とうとうMINIと併せるとシェアートップになっちゃいましたね!
写真はお客さんの車を見るたびに欲しくなる、フォルクスワーゲンのトゥアレグです。(^^)
投稿者 CONTACT上原 :
19:58
|
コメント (0)
2006年4月 5日
ハイウェイカード廃止

すでにご存じの方も多いとは思いますが、2006年3月31日でハイウェイカードが廃止されましたね。
ハイウェイカードの廃止・払戻しについて
ずいぶん前から告知されていたこともあってか、それほど大きなトラブルも起こっていないようですね。
5万円ハイウェイカードが販売終了になったときは、先にかっとこうかな~などと考えたものです。
ハイカの廃止と関係あるかは不明ですが、3月のETC登録台数は、なんと50万件!
ETCが新車の標準装備となる日も近いですかね?
投稿者 CONTACT上原 :
19:52
|
コメント (0)
2006年4月 4日
ジャガーXK

2006年夏にジャガーXKが発売予定となってます。
このXKはジャガー発のベストセラー・スポーツカーという座を受け継ぐモデル。
流れるようなボディーに4種類のカラー、3種類のパネル材、2種類のレザートリム等好みに応じてのインテリア・・・。
ナビはDVDナビが装備されているようですが、やはりナビは市販のほうが良いですよ!きっと・・・。
autobytel-japan.com
投稿者 CONTACT山本 :
18:57
|
コメント (0)
2006年4月 3日
ワンセグ放送サービス開始!

4月1日よりワンセグ放送が正式にスタートしました!(^^)
D-paのホームページに大体のワンセグ視聴エリアが紹介されていました。
D-pa ワンセグ 放送エリアの目安
ワンセグ放送、とっても便利ですので、対象エリアの方には是非試していただきたい!
12セグメント放送にはかないませんが、従来のアナログ放送とは比較できないほど鮮やかです。
パナソニックがワンセグ体験イベントもやってるみたいですので、是非お試しあれ!
投稿者 CONTACT上原 :
20:45
|
コメント (0)
2006年4月 2日
世界のドライブコース

機能に引き続きドライブネタになりますが、旅行会社JTBさんのHPで世界のドライブコースを案内しているpageがあります。
私自身は海外でのドライブ経験はないのですが、是非一度運転してみたいですね!
交通事情が日本とは違うとは思いますがそれも良い経験になりそうですしね。
ちなみに写真はアメリカ西海岸になります。
JTB世界のドライブコース
投稿者 CONTACT山本 :
14:54
|
コメント (0)
2006年4月 1日
桜の季節です

今日は神戸はお天気が良く暖かい1日でした。
そろそろ桜が咲く時期ですねー。みなさんはもうお花見は済みましたでしょうか?
ドライブがでら桜を見にお出かけもいいですよね。
桜の開花時期がご覧になれるHPになってますので一度のぞいてみて下さいね。
全国桜最前線
投稿者 CONTACT山本 :
17:33
|
コメント (0)