2006年10月31日
フォルクスワーゲン Eos(イオス) 発売!

フォルクスワーゲンの4シーターオープンカー「Eos(イオス)」が発売になりましたね。
フォルクスワーゲンのオープンカーというと、ゴルフカブリオレとニュービートルカブリオレが思い浮かびますが、いずれもソフトトップでした。
Eosは初めてのハードトップになります。
しかも、天井はグラスルーフになっていて、さらにそれが開くという話。
メカ好きとしては、とりあえず、実車を早いとこ見に行きたいです。(^^)
WebCGのコラムで、小沢コージさんのインプレッションが公開されてます。
結構褒めちぎってるのに、最後は「俺なら307CCを買う!」だそうです。(笑)
【小沢コージの勢いまかせ!!】 第286回:VWイオス淡路島試乗 これはツウなオレ流オープンカーだ!
投稿者 CONTACT上原 :
20:32
|
コメント (0)
2006年10月30日
メルセデスベンツ Mクラス用2DINキット Rクラス用2DINキット 発売!

たいへんお待たせ致しました。
メルセデスベンツ Mクラス(164)用2DINキットとRクラス(251)用2DINキットを発売致します。
純正ナビ付き車を、市販の2DINサイズまでのナビに入れ替えできるようになります。
同時にCANバスアダプタープラス(MB3R)を利用することで、ステアリングのオーディオコントロールスイッチで市販ナビの音量や選曲が行えます。
純正ナビじゃ物足りない方も、これで市販のハイエンドナビゲーションを取り付けできますよ!
よろしくお願い致します。
メルセデスベンツ Mクラス用2DINキット
メルセデスベンツ Rクラス用2DINキット
CANバスアダプタープラス
投稿者 CONTACT上原 :
20:36
|
コメント (0)
2006年10月29日
コンパクトナビ

すでに巷では密かなブームになりつつある、超コンパクトなポータブルナビゲーション「BZN-100」と、オプションのバイク用ステーを利用することでバイクでも使用できる「BZN-200」のご紹介です。
「あっ!こんなの欲しかった!」
と、つい叫んでしまいそうなニューアイテムですよ。
特長は、なんといってもその小ささ。
3.5インチの液晶モニターと、地図の記憶メディアをSDメモリーカード(512MB)にすることで、このコンパクトさを実現しています。
このサイズでタッチパネルというのも驚きですね。
GPSアンテナも筐体に一体としたことで、取り付けもとっても簡単です。
シガーソケットから電源を取得し、専用のモニターステーで固定するだけ!
24V車にも標準で対応しているので、トラックなどでも簡単に取り付けできます。
大きな画面は格好悪くて嫌だという方や、トラックやバイクにもナビを付けたいという方には、おすすめですよ!
Broadzone 迷WANミニ[BZN-100]
Broadzone 迷WANポータブル[BZN-200]
投稿者 CONTACT上原 :
18:28
|
コメント (0)
2006年10月28日
格安リアモニターのご紹介!

リアモニターをご購入頂くお客様の購入目的は、なんと言っても同乗するお子さんの為という方がほとんどです。
私にはまだ子供はいませんが、親戚のところでは、幼稚園の子供が二人いて、やはりリアモニターを取り付けています。
カブトムシやクワガタのバトル映像を延々と流しているそうです。
でも、それだけで子供らがおとなしくしてくれるということで、重宝していると言ってましたね。(^^)
天井から吊下げるフリップダウンモニターもかっこいいですが、子供を黙らせるだけなら(笑)高価なフリップダウンモニターで無くても、十分役目を果たします。
本日紹介するリアモニターは、ヘッドレスト固定金具が付属して、なんと25,200円!
画面サイズも7インチですし、小型スピーカーも内蔵しています。
意外と、カーナビ以上に活躍してくれるかも知れませんよ!
DreamMaker 7インチ液晶モニター+リアスタンド[M-2R]
投稿者 CONTACT上原 :
17:49
|
コメント (0)
2006年10月27日
BMW3シリーズカブリオレ

新型BMW3シリーズカブリオレが独BMWで発表されました。
電動ハードトップ採用ということで、時代の流れなのかとも思いましたが、実用性も重視される3シリーズのカブリオレは、ハードトップの方が似合うのかも知れませんね。
独BMWのホームページで、3シリーズカブリオレの特設サイトが公開されています。
映像コンテンツはとてもきれいでしたから、興味のある方は是非!
BMW Deutschland
投稿者 CONTACT上原 :
19:19
|
コメント (0)
2006年10月26日
ジュネーヴ

ジュネーヴの街のシンボルは、レマン湖で高く水を吹き上げる大噴水。
レマン湖の南岸はフランス領です。
湖の多いスイスでは船も重要な交通のひとつで、とくに対岸の街への移動などは、鉄道やバスでぐるり湖畔をまわると2時間ほどかかる場合でも、船なら約30分で行けるようなケースもよくあるそうです。
投稿者 CONTACT山本 :
19:41
|
コメント (0)
2006年10月25日
ドレスデン

ドイツでは11月下旬からクリスマスまでの4週間イルミネーション包まれ、クリスマスマーケットが開催されます。
ドイツで最初にクリスマスマーケットが開かれたのは、何と今から700年以上も前のことだそうです。
ドレスデンのクリスマスマーケットはドイツ最大級でミニ遊園地やアイスリンクも設置されるそうです。
とっても華やかで楽しい4週間になりそうでね(^^)
投稿者 CONTACT山本 :
20:36
|
コメント (0)
2006年10月24日
アルパイン 「モービル・メディア・ステーションX07」 続報

アルパインの新型HDDナビ「モービル・メディア・ステーションX07」への注目は、相変わらず高いのですが、近々INA-HD55Sが出荷開始されるというのに、いっこうにアルパインのホームページが更新されません・・・。
メーカーの営業マンに聞いても「すいません・・・実はカタログもまだで・・・」とのこと。
う~ん・・・(--)
せっかく注目度が高いのに、もったいない話です。
そんなところへ、らくなび大事典さんのチェックで気が付いたのですが、アルパインホームページのFAQが先に更新された様です。
らくなび大事典さん、チェック細かいですね。見習わなければ!
英語による地図表記に対応と掲載されてます。(メニュー・音声は日本語のみ)
検討されている方は是非ご参考下さい。
【アルパイン】FAQ(よくあるご質問)
【らくなび大事典】アルパ[モビステ]X07、地図表記を英語表示に切替可能?
投稿者 CONTACT上原 :
19:45
|
コメント (0)
2006年10月23日
ストラーダの地図はここがちがう!新・地図 徹底ガイド (パナソニック)

パナソニックのホームページで、スペシャルコンテンツ「ストラーダの地図はここがちがう!新・地図 徹底ガイド」が公開されました。
地図の見やすさや使いやすさを映像と音声でわかりやすく案内してくれます。
Fクラスではなく新しく発売される6シリーズですので、VGA画質ではありませんが、とっても見やすい地図ですよ。
新しい6シリーズのストラーダを検討中のお客様は、是非ご参考下さい。
パナソニック スペシャルコンテンツ 「ストラーダの地図はここがちがう!新・地図 徹底ガイド」
投稿者 CONTACT上原 :
18:37
|
コメント (0)
2006年10月22日
パナソニックストラーダ グッドデザイン賞

パナソニックのホームページを見ると、ストラーダのCN-HDS960TD・CN-HDS910TDとETC車載器のCY-ET906D/CY-ET906KDが2006年度のグッドデザイン賞を受賞したと掲載されていました。
グッドデザイン賞の審査基準は以下の3項目だそうです。
1.良いデザインであるか
2.優れたデザインであるか
3.未来を拓くデザインであるか
「良い」と「優れた」の細かな違いは、グッドデザイン賞のホームページをご覧下さい。
GOOD DESIGN AWARD
とにもかくにも、グッドデザイン賞を受賞されたパナソニックさんは、とってもうれしいでしょうね!
国内で販売されているカーナビゲーションで今年発売されたモデルでの受賞は、パナソニックの2機種だけでした。
おめでとうございます。(^^)
CN-HDS960TD
CN-HDS910TD
CY-ET906D/CY-ET906KD
投稿者 CONTACT上原 :
18:13
|
コメント (0)
2006年10月21日
新しい楽ナビを体験しよう!

パイオニアのホームページで、新しい楽ナビの操作体験ができるコンテンツが公開されています。
楽ナビの操作感を体験できるので、購入を検討されている方は必見です!
目的地の設定からAVソースの操作まで、幅広い操作を体験できます。
体験モデルは、地デジチューナーも同梱されたAVIC-HRZ99Gですが、他のモデルを検討されている方も、操作感は他のモデルも同じですからご安心下さい。
パイオニア 楽ナビスペシャルコンテンツ
投稿者 CONTACT上原 :
17:48
|
コメント (0)
2006年10月20日
Audi TT ROADSTAR

TT COUPEはすでに日本でも販売が開始されておりますが、ようやくTT ROADSTARの販売が、ドイツで開始されたようです。
個人的にはZ4やSLKの様な挑発的なデザインよりも、Audi TT ROADSTARやポルシェボクスターの様な落ち着いた感じが好きなので、日本での発売が楽しみです。(^^)
乗り換えるならこれかな。
【Response】アウディ TTロードスター 登場!!
投稿者 CONTACT上原 :
17:38
|
コメント (0)
2006年10月19日
ロサンゼルス

ロサンゼルスの市街地にある「ピーターセン・オートモーティブ・ミュージアム」はホットロッド・マガジン出版社を母体とする自動車博物館です。
ハリウッドも近くに控えていることもあり、映画にまつわるクルマや展示物なども充実しているそうです。
楽しそうですね(^^)
ピーターセン・オートモーティブ・ミュージアム
投稿者 CONTACT山本 :
20:03
|
コメント (0)
2006年10月18日
ユーロスター

イタリアの新幹線ともいえるユーロスターにも、新型車両AV(アルタ・ヴェロチタ)が登場します。
この新型車ですが、ローマーナポリ間は1時間30分で結びナント無線LANが無料で使えるサービスも有るそうです。
時速300キロ/hなのも凄いですね(^^)
投稿者 CONTACT山本 :
19:53
|
コメント (0)
2006年10月17日
イクリプス ドライブレコーダー発売

イクリプスは、ご存じの通り、富士通テンのカーナビ・カーオーディオ・ホームオーディオのブランドです。
そのイクリプスが、ドライブレコーダーを新発売しました。
ドライブレコーダーとは、その名の通り、運転を記録する装置です。
飛行機事故などでフライトレコーダーというのを耳にすることがあるかと思いますが、それと同様に、事故が発生した際に、そこからさかのぼって状況を映像と音声で記録する装置です。
DREC1000には、カメラとマイクが付属していて、衝撃を感知してから、12秒間をさかのぼって記録します。
カメラをバックミラーの裏辺りへ設置しておけば、どんな風に事故が発生したかを、映像で確認できる仕組みとなっています。
事故は、「いつ」「どこ」で「どんな風」に起こるかわかりませんから、それを記録してくれたらとても安心ですよね。
価格も定価で59,850円ですから、毎日の通勤に車を利用される方なんかはおすすめですよ!
イクリプス DREC1000
投稿者 CONTACT上原 :
20:26
|
コメント (0)
2006年10月16日
ワンセグチューナー内蔵AVN「AVN7406HD」新発売!

ついに!いや、ようやくワンセグチューナー内蔵のAVNモデルが、イクリプスから発売になりました。
ワンセグチューナーについては、サンヨーが早くからチューナー内蔵モデルのポータブルナビを発売していましたが、AVNモデルでは今回新発売になるイクリプスのAVN7406HDと、先日発表されたアルパインのモービル・メディア・ステーション X07が初めてになりますね。
個人的には、車載テレビとしてはワンセグ放送が本命と思いますから、この冬のモデルでは、このAVN7406HDとアルパインのモービル・メディア・ステーション X07は、人気がでそうです。
12セグメント放送はとてもきれいですが、やっぱり値段と実用性を考えると、ワンセグチューナー内蔵モデルは賢い選択だと思いますよ!(^^)
AVN7406HDの発売は11月中旬です。
ご予約はお早めに!
ワンセグ内蔵AVN「AVN7406HD」
投稿者 CONTACT上原 :
19:58
|
コメント (0)
2006年10月15日
Volkswagen Eos in Europe

以前にもフォルクスワーゲンEos(イオス)の特設サイトは紹介しましたが、しばらくぶりに覗いてみると、「Volkswagen Eos in Europe」がかなり更新されていました。
Volkswagen Eos in Europeは、Eosで走るヨーロッパの各地を紹介するコンテンツです。
車もかっこいいですが、紹介されているヨーロッパの風景がどれもきれいです。
この映像を見てEosを買いたくなるとまでは言いませんが、欧州車へのあこがれは増すこと間違いなしです。
是非一度ごらんあれ。
フォルクスワーゲン「Eos」スペシャルサイト
投稿者 CONTACT上原 :
17:04
|
コメント (0)
2006年10月14日
Peugeot207

WebCGのインプレッション記事にPeugeot207が追加されていました。
WebCG プジョー207 GT(FF/5MT)【海外試乗記(前編)】
WebCG プジョー207 GT(FF/5MT)【海外試乗記(後編)】
すでにヨーロッパでは販売が開始されている様子ですが、日本でもきっと人気になるでしょうから、発売が待ち遠しいですね。
ヨーロッパ仕様車のインパネを見る限りでは、市販ナビの取り付けが難しそうですが、さて、日本仕様車はどうなるか楽しみです。
投稿者 CONTACT上原 :
18:39
|
コメント (0)
2006年10月13日
VOLVO V70

VOLVOといえば、やっぱりV70ですよね。
当店は、以前からV70用の2DINキットを取り扱っていることもあって、V70へナビをつけることは多いのですが、最近は純正のオーディオシステムが良くなってきたこともあって、オンダッシュタイプの相談も増えてきました。
というわけで、人気のスマートモニターキットをV70でも製作しようかと思います。(^^)
V70にナビを検討されているお客様!
楽しみにして下さいね!
そのほかのスマートモニターキットはこちら
BMW3シリーズ(E90)用スマートモニターキット
BMW1シリーズ(E87)用スマートモニターキット
BMW X3(E83)用スマートモニターキット
投稿者 CONTACT上原 :
18:19
|
コメント (0)
2006年10月12日
新製品パイオニア 楽ナビ入荷予定

10月下旬発売予定のパイオニア楽ナビの入荷予定が決まりました。
ブラックカラーとなり、地デジ付商品の発売となった楽ナビは人気商品になりそうな感じです(^^)
AVIC-HRZ99/HRZ88・・・10月20日初期入荷
AVIC-HRZ99G/HRZ88G/HRV22・・・10月28日初期入荷
※DVDモデルは11月に入ってからとなります。
ご予約のお客様より順次発送手配をさせて頂きますので、ご購入をご検討中の方はお早めにご予約をお願い致します。
投稿者 CONTACT山本 :
18:39
|
コメント (0)
2006年10月11日
シャーク湾

シャーク湾はオーストラリア大陸の最西端にあります。
魚類は最大種のジンベイザメをはじめ300種以上が生息していて、人魚のモデルとなったジュゴンも世界の8分の1にあたる約1万頭が棲み、世界最大の生息地となっているそうです。
ジュゴンは成長すると体長が4mにもなるそうで大きくなるんですね。
35億年前から存在する古代生物ストロマトライトが生息していて、地球上で初めて酸素をつくった生物だそうですよ。
投稿者 CONTACT山本 :
19:29
|
コメント (0)
2006年10月10日
腕時計キー(Citizen)

写真は、トヨタのクラウンやエスティマにオプションで用意されている、キーインテグレーテッドウォッチです。
この時計を身につけているだけで、ドアロック・アンロック・エンジン始動などができるという優れ物です。
キーインテグレーテッドウォッチ自体は知っていましたが、これシチズンが作っていたのですね。
かっこいい・・・。
腕時計は着けない主義なので、私には不要なアイテムですが、こんなのが市販されたらおもしろいのになぁ。
【CEATEC06】シチズン、トヨタ向け腕時計キー2万個を出荷(レスポンス)
投稿者 CONTACT上原 :
19:17
|
コメント (0)
2006年10月 9日
パイオニア 楽ナビ スペシャルコンテンツ

最近は、パイオニアに限らず、各メーカ共にホームページでの商品紹介にずいぶんと力をいれていますが、中でもパイオニアのホームページは、商品の魅力を大変わかりやすく掲載しています。
楽ナビの発表に伴い、スペシャルコンテンツも掲載されていますから、興味のある方は是非ご参考下さい。
昨年の楽ナビページでもあった操作体験コンテンツは、10月中旬頃の公開だそうですが、購入を検討されるお客様は、是非一度試してみて下さいね!
パイオニア 新型Raku-Navi スペシャルコンテンツ
投稿者 CONTACT上原 :
18:10
|
コメント (0)
2006年10月 8日
オロチ!(光岡自動車)

光岡自動車が5年前にコンセプトカーとして発表したスーパーカー「オロチ」が、ついに市販されることになりました。
スーパーカーというと、僕が思いつくのはフェラーリやランボルギーニなどですが、このオロチは、一見してスーパーカーと呼ぶにふさわしい雰囲気のある車です。
値段もスーパーな1000万円ですしね。
400台限定ということですが、手作りということもあって、なんと400台目の納入は4年後になるとか。
あぶく銭があったら・・・先にフェラーリが欲しい。(笑)
光岡自動車 オロチ スペシャルサイト
投稿者 CONTACT上原 :
16:43
|
コメント (0)
2006年10月 7日
カロッツェリア「スマートループ構想」本格始動(11月)

ようやく11月より、パイオニアのサイバーナビで採用されている「スマートループ構想」が本格始動するようです。
スマートループ構想は、今年の夏に発売されたサイバーナビから採用されている新機能ですが、ご購入された方でも知らない方も多いのでは無いでしょうか。
この機能、簡単に説明しますと、実際に使われているサイバーナビで収集された渋滞情報やオートパーキングメモリーデータなどを、一度メーカーへ転送し、整理した上でユーザー同士で共有しようという構想です。
ユーザーからの情報収集はすでにスタートしていましたが、メーカーからの情報の供給が、このたび11月より本格的にスタートするということです。
良い機能だとは思うのですが、ユーザーの参加方法がリビングキットの利用に限られるため、情報量に疑問が残りますね。
メーカーにとっては、このスマートループ構想は、他メーカーには無いキラーコンテンツとなりうる可能性があるだけに、いずれユーザーの負担無しで携帯電話などを使用して情報を吸い上げられる様な仕組みができることを期待したいと思います。
サイバーナビ スマートループ構想本格始動
投稿者 CONTACT上原 :
17:16
|
コメント (0)
2006年10月 6日
アルパイン 「モービル・メディア・ステーションX07」 発表!

アルパインより11月下旬発売予定の「モービル・メディア・ステーションX07」が発表されました!
これまでのモデルチェンジとは違って、本格的なAVNナビの新発売ですから、とても楽しみです。
発表会では、AVN+CDというキャッチフレーズで案内していましたが、従来のAVN(Audio Visual Navigation)にCD(Communication Drive assist)をプラスした商品と言うことだそうです。
「Communication」はBluetoothハンズフリー内蔵により、Bluetoothに対応した携帯電話なら、面倒な配線無しでハンズフリー機能をご利用頂けるようになります。
しかもこの機能、オプションじゃなくて標準搭載ですから驚きですね。
もちろん、各種携帯電話にも対応する専用ケーブルも別売で用意されていますのでご安心下さい。
「Drive assist」には、エコドライブガイド機能というのが搭載されています。
現在の運転を加速や減速のアクセルワークからエコノミー運転を診断して、走行区間毎に採点を表示し、不経済な運転に対しては警告表示なども出すことで、安全運転・経済運転の意識をあげようという機能です。
よけいなお世話かもしれませんが、大変おもしろい機能だと思います。
別売でフロントビューカメラなどにも対応し、より安全な運転をアシストします。
他メーカーの商品には無い新しい機能もいくつかあるようですし、お客様の反応が楽しみです。(^^)
アルパイン ホームページ
投稿者 CONTACT上原 :
16:24
|
コメント (0)
2006年10月 5日
ブルネイ

ブルネイは原油と天然ガスでとても豊かな国です。
所得税が無く、医療費や教育費も無料など、福祉関連も充実しているそうでとっても良い国ですね。
世界最大の水上集落があり、水上の学校や病院、警察署など、全てが木橋の道でつながれて1つの街を形成し、陸で暮らす人々と全く変わらない生活ぶりだそうです。
水上タクシーもあり、ものすごいスピードで走るみたいです(^^)
ブルネイには6つ星、7つ星ともいわれる最高級のホテルもあって見所いっぱいですね。
投稿者 CONTACT山本 :
19:09
|
コメント (0)
2006年10月 3日
パイオニア 楽ナビ2006年モデル発表!

パイオニアの冬モデル「楽ナビ」が発表されました!
10月末の出荷開始ということですが、店頭に並ぶのは11月頭頃になるでしょうか。
毎年注目度の高い「楽ナビ」ですが、今回はマイナーチェンジということもあって、大きな改良は無いようです。
ボディーカラーがブラック基調になったのは歓迎されるでしょうね。
パナソニックに追随して、地デジチューナーを同梱したモデルも発表されています。
ちょっとお値段がパナソニックよりもお高い印象ですが、果たして吉と出るか凶と出るか。
多少の価格差はカロッツェリアのブランド力で一蹴できますかね?
DVDモデルでは、情報量を補うために、地図ROMが2枚組(東日本・西日本)になりました。
どちらのROMが入っていても、全国の地図データは入っているそうなので、行き来するたびに入れ替えなければいけないということは無いようです。
データ量が増えたのはうれしいですね!
パナソニックとの実売価格差が無くなってきてますから、昨年のような異常な人気にはならないと思いますが、「発売即購入したい!」というお客様は、ご予約はお早めに!
AVIC-HRZ99G 【2DIN一体型・HDD・MD付・地デジチューナー標準装備】
AVIC-HRZ88G 【2DIN一体型・HDD・地デジチューナー標準装備】
AVIC-HRZ99 【2DIN一体型・HDD・MD付】
AVIC-HRZ88 【2DIN一体型・HDD】
AVIC-HRV22 【オンダッシュモニタータイプ・HDD】
AVIC-DRZ99 【2DIN一体型・DVD・MD付】
AVIC-DRV55 【1DINインダッシュタイプ・DVD】
AVIC-DRV22 【オンダッシュモニタータイプ・DVD】
AVIC-DR11 【オンダッシュモニタータイプ・DVD(DVDビデオは視聴不可)】
投稿者 CONTACT上原 :
19:03
|
コメント (0)
2006年10月 2日
いつでも、どこでもイクリプス「地デジキャンペーン」

イクリプスのプレゼント情報です。
いつでも、どこでもイクリプス「地デジキャンペーン」
イクリプスの地上デジタルチューナー「DTV106」を購入したお客様が対象で、ホームページよりユーザー登録をするとプレゼントに応募できるようです。
任天堂DSとかが当たるみたいです。
なんと商品に付属しているご愛用カードでユーザー登録をした場合は応募の対象にはならないとのこと!
期間中に購入されたお客様は、せっかくですからホームページからユーザー登録してくださいね。
ちなみに、イクリプスの地デジチューナー「DTV106」は、リーズナブルな価格と、4ch受信で人気急上昇中です!
イクリプス 地上デジタルTVチューナー 「DTV106」
投稿者 CONTACT上原 :
19:24
|
コメント (0)
2006年10月 1日
神戸大丸にて

昨日、神戸の大丸を通りがかると、玄関でマセラティの展示を行っていました。
神戸の代理店SEVEN-STARさんの展示会ということでしたが、神戸大丸の玄関にとってもよく似合ってました。
しかし、いくら名門百貨店前とはいえ、その場で売れたりはしないんだろうなぁ・・・
(売れてたりして)
投稿者 CONTACT上原 :
17:01
|
コメント (0)