2008年6月30日
月面車!

これ、次期モデルの月面車だそうです。
ジグザグ走行や真横走行に対応し、険しい月面を自由自在に走れるよう設計されているそうです。もちろんNASAの最新技術が満載なんでしょうね。
きっとすごい車なんだと思いますが、できるならもっと未来っぽく、流線型を多用したボディとか着けて欲しいものですが、それはマンガだけの話ですかね?(笑)
【オートギャラリーネット】【NASA】次期型月面車のテスト走行を開始、新型は月面での走破性を重視
投稿者 CONTACT上原 :
18:07
|
コメント (0)
2008年6月29日
実車版ライトニングマックイーン

ロンドンモーターショーで展示される予定の、ライトニングマックイーンの実車版です。
かわいいですね。
ディズニーアニメのカーズは、知人の子供達が大好きなので、少し見たことがありますが、出てくる車達がどれも愛嬌たっぷりで楽しいアニメでした。
しかし、この完成度なら普通に売ったら売れるんじゃないですか?(笑)
【Response】【ロンドンモーターショー08】ディズニー/ピクサー カーズ“実車”版
投稿者 CONTACT上原 :
15:48
|
コメント (0)
2008年6月28日
スバル体験教室?

オートギャラリーネットに、夏休み恒例「親子スバル体験教室」という記事があったので、いったい何を体験するんだ?と思ったら、工場見学の募集でした。
富士重工のホームページを見ると、この企画もすでに34回目なんだとか。いろいろやってるんですね。
思い起こせば小学生の頃は、夏休みの自由研究に、近くの工場見学とか行ったものです。もしそれがスバルの工場だったら、きっと興奮したでしょうね。
【オートギャラリーネット】夏休み恒例「親子スバル体験教室」の参加者を募集
投稿者 CONTACT上原 :
13:35
|
コメント (0)
2008年6月27日
アルファ・ロメオ MiTo

まもなくヨーロッパでリリースされる予定のアルファ・ロメオ MiToです。
確か、MiToという名前の由来は、ミラノとトリノの頭文字をとったと聞いた気がします。どうも日本人にはミトというと「水戸」が思い浮かぶので、アルファロメオの車名としてはしっくり来ないのですが、そのうち慣れますかね。
ヨーロッパでは小型車でもスポーティでなければ売れないそうで、ハッチバックに3ドアが多いのはそういった理由なんだそうですよ。
MiToはなんといってもスタイルがかわいいですし、日本での発売が期待されますね。
【WebCG】アルファ・ロメオ MiTo
投稿者 CONTACT上原 :
17:03
|
コメント (0)
2008年6月26日
セグゥエイ発展形バイク・「NOHA」

セグゥエイの発展形バイク「NOHA」が発表されました。
まん丸のバイクとうい感じですね。画像だけで見ますと、どうも安定感をとるのが難しそうに感じてしまいますが。。。
でも、愛嬌があって良いです(^^)
AUTO GALLERY NET
投稿者 CONTACT山本 :
16:28
|
コメント (0)
2008年6月25日
中古ナビ買い取りサービス

当店では以前より中古ナビの買取サービスをご提供させて頂いておりますが、今回より買取査定額の一覧をHP上にてご案内させて頂きました。
ナビの取り替えやご不要なナビがございましたら、是非一度買い取り価格表をご覧下さいませ。
また、買い取り価格表に掲載されていないナビの場合にはメールにて買取査定を行なっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
中古ナビ買い取り価格表
投稿者 CONTACT山本 :
16:51
|
コメント (0)
2008年6月24日
GT-Rをレンタカーで!

オリックスレンタカーが夏休み限定でGT-Rをレンタカーとして貸し出すそうです!
試乗もなかなかお願いしにくい車ですから、レンタカーなら思う存分、味わえますね。
残念ながら実施店舗は六本木ヒルズ店のみという事なので、関西在住の私にとっては関係の無い話になってしまいましたが、楽しい企画ですからいろんなところでやってみて欲しいですね。
【Response】オリックスレンタカー、日産GT-Rのレンタルを開始
投稿者 CONTACT上原 :
16:59
|
コメント (0)
2008年6月23日
汎用CANバスアダプター BEIJER B2S-4 S2000発売!

ご好評頂いております汎用のCANバスアダプター「B2S-4」に続きまして、「B2S-4 S2000」の取り扱いを開始いたしました。
S2000では、B2S-4では対応していなかった一部の車両に対応しています。B2S-4の新バージョンと言うよりも、カバーできなかった車種用と言うことですね。
主な対応車種を紹介しますと、BMW X5(E70)やFiat500、08モデル以降のVOLVO V70に対応しています。それ以外にも30車種以上に対応しているので、取り付け店さんはB2S-4とB2S-4 S2000を用意しておけば、150車種以上をカバーできるので安心ですよ!
ご活用下さいませ。(^^)
汎用CANバスアダプター B2S-4[CAN3MU01]
汎用CANバスアダプター B2S-4 S2000[CAN3MU02]
投稿者 CONTACT上原 :
16:17
|
コメント (0)
2008年6月22日
FIAT500用1DINキット発売!

お待たせいたしました。
FIAT500用の1DINキットを発売いたしました。
純正オーディオ部に入れ替えで、1DINサイズまでのカーナビ・カーオーディオが取り付けできます。
ステアリングのオーディオコントロール機能にも対応したCANバスアダプターも同時発売いたします。
パネルカラーは純正パネルカラーに合わせたベージュとなりますが、近々黒のタイプも発売予定です。
よろしくお願いいたします。
FIAT 500用1DINキット[FI500001]
FIAT 500用 CANバスアダプター(ステアリングリモコン対応)[CANPFI01]
投稿者 CONTACT上原 :
17:11
|
コメント (0)
2008年6月21日
新型アルファードにフリップダウンモニターを取り付けました

新型アルファードにフリップダウンモニターを取り付けました。
今回取り付けたフリップダウンモニターは、アルパインのTMX-R1100です。カーナビはパイオニアのAVIC-VH9000です。
まだ、専用の取り付けキットは発売されていないので、天井を加工して取り付けました。
詳細は以下のページに紹介しています。
アルファード取り付け事例
これなら激高のトヨタ純正品を取り付けなくても、必要十分なリアエンターテイメントシステムがつくれますね!(^^)
投稿者 CONTACT上原 :
12:52
|
コメント (0)
2008年6月20日
赤い恋人!

高速道路のサービスエリアというと、その地域のご当地グルメが楽しめたり、意外と気の利いたお土産品が置いてあったりと、車で旅をする上ではサービスエリアに立ち寄ることが楽しみのひとつです。
写真はオートギャラリーネットで紹介されていた「赤い恋人」というお土産品。
某菓子メーカーのパクリのようなネーミングに驚かない人はいないでしょうね。(笑)
通販もしてるそうなので、興味のある方は是非。
【オートギャラリーネット】高速道路の珍土産、九州では「赤い恋人」を販売
投稿者 CONTACT上原 :
15:36
|
コメント (0)
2008年6月19日
アルファロメオのコンピレーションCD

アルファロメオのコンピレーションCDが7月30日に発売されます。
世界500台限定発売の「8Cコンペティツィオーネ」の魂と息吹を体感できるような躍動感のある楽曲がセレクトされていて、「8Cコンペティツィオーネ」のエンジン音とイタリアの街の音をMIXされているそうですよ(^^)
AUTO GALLERY NET
投稿者 CONTACT山本 :
17:10
|
コメント (0)
2008年6月18日
マツダ新コンセプトカー

MAZDAは、2008年モスクワモーターショー(一般公開日は8月29日~9月7日)で、ロシア市場を念頭においたスポーティーなコンパクトクロスオーバーSUVコンセプトカーを世界で初めて公開します。
新コンセプトカーは8月26日(火)10時15分(現地時間)から開始するプレスカンファレンスで発表するそうです。
「交差する風」をデザインコンセプトとしており、「風」にインスピレーションを得て、その動きをクルマのデザインに反映させているそうです。
なんだか、とっても速そうな感じのお車ですね。
MAZDA
投稿者 CONTACT山本 :
17:30
|
コメント (0)
2008年6月17日
パナソニックPND CN-MP50D

Responseで、パナソニックPND「ストラーダポケット:CN-MP50D」の企画担当者が、開発の経緯についての話が掲載されています。
クオリティが高いナビを追求し、最上級のFクラスと同等の機能(SDメモリーカードにパソコンよりドライブ情報サービスを取得しナビで利用できる)を搭載されているPNDは、どこにも負けないといった感じが伝わってきますね。
その他、「フルセグ」ではなくなぜ「ワンセグ」を搭載したのかもお話しされていました。
私も、使用してみましたが自車位置もきっちりととって案内もスムーズでしたので、ナビとしては問題なく利用価値がありましたよ。
Response
CN-MP50D
投稿者 CONTACT山本 :
17:39
|
コメント (0)
2008年6月16日
ナイト2000を手に入れろ!

「キット」という名前で親しみ深い、ナイトライダーのスーパーカーが、ebayに出品されているそうです。
実際に撮影に使われた車両らしく、マニアが殺到すること間違いなし!と思ったら、まだ2件しか入札は入っていませんでした。
ただいまの価格は27,100ドル。日本円にすると300万円ほど。
さすがに勢いだけで入札できるような金額では無いですね。(^^;
日本へ送ってもらえるかはわかりませんが、興味のある方はどうぞ。
【オートギャラリーネット】eBayにテレビシリーズ版の「K.I.T.T」が出品
投稿者 CONTACT上原 :
16:51
|
コメント (0)
2008年6月15日
これなら渋滞も関係無し?「AirCar」

AirCarは、そのスタイルを見る限りでは、空飛ぶ車というよりは、車のように走れる飛行機と言った方が良さそうですね。
翼をたたむことができ、その状態で時速100km以上のスピードで走れるそうです。
子供の頃に夢見た未来像では、こんな車が空を飛び交ってる感じだったのですが、ようやく実現する日が来たか?(笑)
【Milner Motors】The AirCar
投稿者 CONTACT上原 :
16:24
|
コメント (0)
2008年6月14日
パナソニック 新型Fクラス

6月末の発売に向けて、徐々に注目を集めつつあるパナソニックの新型Fクラス。
今回のモデルチェンジでは、Bluetooth機能とiPodアダプターの標準実装が注目されています。
といっても、Bluetoothによる携帯電話通信やiPodアダプターは、不要な方にとってはどうでも良い機能かもしれません。しかし、そこをあえてパナソニックが標準装備とするのは、これらのアイテムは今後標準化されていくという考えかも知れませんね。
確かにiPodアダプターは、一度使うともうやめられません。自分が聴く音楽ソースは、家も車も電車もiPodに集約していきます。
Bluetooth機能はまだまだこれからという気もしますが、こちらも一度利用するとやめられないくらい、便利な代物かも知れません。
新型Fクラスでは、ただ携帯電話とBluetoothで繋がるだけでなく、ホームリンクとして自宅のビデオを操作したり、防犯カメラの映像を転送したりという事もできるそうです。
最初からここまで利用される方はなかなかいらっしゃらないとは思いますが、今後の可能性は広がりそうですね。
ストラーダ HDDカーナビゲーション Fクラス[CN-HX1000D]
ストラーダ HDDカーナビゲーション Fクラス[CN-HW1000D]
投稿者 CONTACT上原 :
17:18
|
コメント (0)
2008年6月13日
三菱 ランサー スポーツバック

三菱のランサーといえば、かつてスバルのインプレッサと並んでWRCで活躍していた頃が懐かしいですが、このたび満を持してハッチバックタイプが発売されるようです。
ハッチバックは大好きですが、この写真だけだとなんとなく違和感を感じてしまうのは私だけでしょうか?(^^;
世界的にはハッチバックが人気を集めているので、そこに乗っかった訳ですね。
是非、このハッチバックでWRCへも復活して欲しいものですね。
【DrivingFuture】ランサー スポーツバック
投稿者 CONTACT上原 :
17:01
|
コメント (0)
2008年6月12日
BMW コンセプトカー「GINA」

BMWでは、2シータ-ロードスターのコンセプトカー「GINA」を発表しました。
この車は、布のような伸縮素材で覆われています。
中には自在にカタチをコントロールするフレームが通っていて、一定の範囲内でボディを自由にかえることができるようになっているそうですよ。
扉が開閉するときにはシワがよっています(^^)
もちろん、市販化は無いようですね。
carview
AUTO GALLERY NET
投稿者 CONTACT山本 :
17:36
|
コメント (0)
2008年6月11日
500ポップアップストア

ミラノにフィアットが「フィアット500」のグッズを集めたお店「500ポップアップストア」をオープンしました。
とってもかわいい商品が並んでいるのでしょうね。
イタリアでは「いらっしゃいませ」のような挨拶がなく、店内は広々スペースなので余分な空きスペースがやたら多いそうです。
日本とは違い、人もお店もゆったりなんですね。
「500ポップアップストア」は期間限定の2008年7月31日までのオープンとなっているようなので、500ファンの方は急いで下さいね(^^)
webCG マッキナあらモーダ!
投稿者 CONTACT山本 :
16:53
|
コメント (0)
2008年6月10日
iPhone上陸!

ついにあのiPhoneが日本に上陸しますね!
私の携帯はソフトバンクではありませんが、まじめに乗り換えを検討中です。(^^)
iPhoneは携帯電話ですから、直接的にはカーナビとはあんまり関係無いのですが、既存のiPodアダプターとの互換性や、Bluetooth機能がカーナビでも利用できるかなど、興味は尽きません。
何よりかっこいいですし、エントリーモデルだと2万円程度という噂ですから、携帯電話としてはかなり安いですよね。
【APPLE】iPhone3G
投稿者 CONTACT上原 :
15:16
|
コメント (0)
2008年6月 9日
ロータス・エリーゼ

日本を代表するライトウェイトスポーツカーと言えば、マツダロードスターが思い浮かびますが、ロータスエリーゼはマツダロードスターよりもさらに車重が軽く、ライトウェイトスポーツカーの代名詞と言っても良い車です。
マツダロードスターが車重1100kgに対し、ロータスエリーゼはなんとおよそ900kg、車種によっては900kgを切る車種もあります。
車が軽いというのは、加速はもちろん、カーブだってくるくる回ります。スポーツカーにとっては軽ければ軽いほどいいんです。
スポーツカーじゃ無くても、燃費は良くなるので、やっぱり軽いことは良いことなんですね。
ロータスエリーゼに習ってという訳ではないですが、皆さんもトランクにいらないものを積んだまま走ってませんか?限られた化石燃料を節約するのは、何も低燃費車に乗り換えるだけが方法じゃありませんよ。(^^)
【WebCG】ロータス・エリーゼSC(MR/6MT)【海外試乗記(前編)】
投稿者 CONTACT上原 :
15:10
|
コメント (0)
2008年6月 8日
スピードレーサー

もう、ご存じの方も多いかと思いますが、まもなく公開される「スピードーレーサー」という映画は、日本のアニメ「マッハGoGoGo」を原作とした実写ムービーです。
日本での公開は7月5日だそうですが、公式ホームページで予告ムービーを見させて頂きました。
感想は・・・・いや、やりすぎじゃないですか?(笑)
確かにマッハGoGoGoではマシンが跳んだりはねたりしてましたが、実写でやられるとちょっと引きます。
公式ホームページで流れているラップ調のマッハGoGoGoはいい感じですけどね。
スピードレーサー公式ホームページ
投稿者 CONTACT上原 :
16:43
|
コメント (0)
2008年6月 7日
GMがハマーを売却か?

GMがハマーを売却するという噂がでています。
日本国内でのハマー人気はまだまだこれからという感じですが、実際の販売台数は芳しくないようです。
まぁ、原油高騰時代にはそぐわない車には違いないので、GMのままでいるよりは、売れるうちに売っちゃった方が、ハマーブランドにとっても良いのかもしれませんよね。その方が愛好者に支えてもらえそうです。
さて、どこが手を挙げるんでしょうか?
【WebCG】「ハマーよ、おまえもか!?」 GMがSUVブランド売却を示唆
投稿者 CONTACT上原 :
17:58
|
コメント (0)
2008年6月 6日
個人ジェット翼

スイス在住の「FUSION MAN」ことYves Rossyさんは、個人用ジェット翼を開発し、自由に空を飛ぶデモンストレーションを行ないました。
飛行機で上空まで行き、そこからダイブしての飛行となり最後はパラシュートで降り立つといった形なのですが、飛行速度は時速120km~300kmもでるそうで、かなりのハイスピードですね(^^)
空を飛べたら渋滞のストレスは皆無ですね。
AUTO GALLERY NET
投稿者 CONTACT山本 :
17:02
|
コメント (0)
2008年6月 5日
New smart自動販売機

メルセデス・ベンツ日本は、新型smartが入る程の大きな自動販売機を作成しました。
想像しにくいですが、とっても大きな自動販売機になることは分かりますね(^^)
東京タワーをはじめとし、1週間ごとに全国5カ所に出現します。
詳細は発表されていませんが、smartのアイテムを手に入れる事ができるそうです。
本物のNew smartが当たるかも?!
AUTO GALLERY NET
smart vendor
投稿者 CONTACT山本 :
16:07
|
コメント (0)
2008年6月 4日
TOYOTA FJ CRUISER

FJ CRUISERはトヨタが北米向けに販売しているSUVです。
残念ながら日本では販売されていませんが、たま~に並行輸入のFJ CRUISERが日本でも走っているようです。かつてのランドクルーザー40系を思い起こさせる四角いボディーは、日本でも人気になりそうですけどね~。
何かと逆風が吹き荒れるSUV市場ではありますが、いずれはこういった大型SUVも、ガソリン高騰の時代でも気軽に乗れるような電気モーター自動車となるのでしょうか?
【WebCG】トヨタFJクルーザー(5AT/4WD)【海外試乗記】
投稿者 CONTACT上原 :
17:22
|
コメント (0)
2008年6月 3日
小童大蛇(こわっぱおろち)

このキャラクターは、小童大蛇(こわっぱおろち)というそうです。
この名前だけで、あの光岡自動車のスーパーカー「オロチ」が思い浮かんだ方は、かなりのスーパーカー通ですね。(^^)
よく見ると悪そうな子供がオロチに乗っているじゃないですか!もちろん悪ガキなので免許など持ってないんでしょうね・・・。
光岡自動車ではこの小童大蛇(こわっぱおろち)を使って子ども向け企画をホームページで提供するそうです。
元気なお子さんがいるご家庭なら、塗り絵の下絵をダウンロードして、かっこいいオリジナルの小童大蛇(こわっぱおろち)を描いてみてはいかがでしょうか。
【オートギャラリーネット】【光岡】大蛇(オロチ)の子ども向け企画始動、キーワードは「こわっぱ」
投稿者 CONTACT上原 :
17:56
|
コメント (0)
2008年6月 2日
謎の逆三角形!?

これなんだと思います?
大きさはちょうどペットボトルくらいの高さで、水を入れて使います。
正解は
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「ポータブル浄水器」だそうです!
トレーに入れた水もしくは塩水を太陽光で蒸発させて、円錐の部分で集めるという構造だそうです。BMWのデザイナーが考案したらしく、そう聞くとかっこいい気になるから不思議ですね。(笑)
実際にイエメンの雨が降らない村「ザンジバリー」に100個のウォーターコーンを配布して利用されているそうで、水がおいしいと好評だそうです。
【オートギャラリーネット】【BMW】社員が低コストのポータブル浄水器を考案、国際的な環境賞を獲得
投稿者 CONTACT上原 :
18:05
|
コメント (0)
2008年6月 1日
ニューカレドニア・ノカンウィ

今日の神戸は、とても良いお天気です。
そろそろ、暑い夏がやってきますね。。。(その前に梅雨がありますが。)
ニューカレドニアのノカンウィは、島がごくごく浅瀬で、満潮時のみしかボートを近づける事ができず、幻の島と言われています。
また、ノカンウィへは酋長の許可が下りている船しか上陸が出来ないそうです。
是非、運試ししたいですね(^^)
投稿者 CONTACT山本 :
15:41
|
コメント (0)