2009年12月25日
メリークリスマス!

メリークリスマス!
この絵はフォルクスワーゲンジャパンのホームページから拝借いたしました。例年、フォルクスワーゲンジャパンのホームページは、ちゃんとクリスマスの装飾をしているので、この時期になるとホームページをのぞきに行ってます。楽しい気持ちになりますしね!
コンタクトは本日で年内の営業は終了です。皆様には本年も大変お世話になりました。
年明けは1月5日より営業いたします。新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ。(スタッフ一同)
投稿者 CONTACT上原 :
16:24
|
コメント (0)
2009年12月24日
サンタクロースを追跡

今日はクリスマス・イヴですね。サンタクロースの現在位置を知らせる恒例のサービス、「NORAD Tracks Santa」が公開されています。
クリスマスイブから翌朝にかけてプレゼントを配るサンタクロースを、防空レーダーを使って追跡して、ウェブサイトで公開してくれます。
かわいいサイトで、日本語表示も可能ですので是非ご覧下さい(^^)
それでは、皆様良いクリスマスをお過ごし下さい。
Response
NORAD
投稿者 CONTACT山本 :
18:22
|
コメント (0)
2009年12月23日
年末年始の渋滞予測

皆さん、年末年始のお休みはどちらかへお出かけのご予定でしょうか。
ETCの割引制度もあり、お車で出かける方も多いかと思います。せっかくのドライブが渋滞で台無しにならないように、しっかり渋滞予測情報をチェックしてお出かけ下さい(^^)
JARTIC_渋滞予測
投稿者 CONTACT山本 :
15:56
|
コメント (0)
2009年12月22日
不思議タイヤ(横移動もできる!)

写真を見る限り、これをタイヤと呼べるのかどうかすら私にはわかりませんが、用途は明らかにタイヤの様です。
GIGAZINEに、このタイヤをはいたフォークリフトが移動する映像が掲載されているのですが、その場で回転したり真横へ移動したりと、非常に不可思議な動きをしています。見れば見るほど不思議と言うしか無いですよ。
ちょっと運転してみたいですね。
【GIGAZINE】真横移動やその場回転もできてしまう不思議なタイヤ「AirTrax」の動画
投稿者 CONTACT上原 :
17:15
|
コメント (0)
2009年12月21日
ついに来た!Googleアースナビ

ついにカーナビ業界にもGoogleがやって来ますか。地図にGoogleアースを採用したカーナビだそうです。
新型のアウディR8に搭載されるそうなんですが、高級車に搭載するとは、きっとその仕上がりにも自信があるのでしょうね。
日本への導入は未定ですが、いずれはこういったナビが登場する日も近そうですね。
【GIZMODO】グーグルアースがカーナビに! 新型Audi R8が世界初採用
投稿者 CONTACT上原 :
17:47
|
コメント (0)
2009年12月20日
フェラーリ カリフォルニア

世間は不景気不景気と言いますが、一方ではこういう車もどんどん納車されていたりしますから、有るところには有るんですね。(当たり前か)
車好きが集まると、フェラーリかポルシェかという話になったりします。私はどちらも所有したことはありませんが、ポルシェの方が好きなのですが、このカリフォルニアはいいですね~。主張しすぎない上品さを感じます。
買えませんけどね。(笑)
【Response】【フェラーリ カリフォルニア 試乗】ドイツのスポーツモデルがターゲット...松田秀士
投稿者 CONTACT上原 :
13:49
|
コメント (0)
2009年12月19日
BMWの電気自動車

MINI Eに引き続きBMWから電気自動車です。
ベース車両に1シリーズを採用という事なので、MINI Eよりは居住空間も広くなりますね。
加速性能は0-100km/h加速が9秒以下で、最高速度は145km/hと、必要十分な性能ではありますが、せっかくBMWが作るんなら、テスラロードスターに匹敵するような加速性能も目指してほしい気もしますね。
【WebCG】【デトロイトショー2010】BMWが電気自動車「BMWコンセプト・アクティブE」を出展
投稿者 CONTACT上原 :
17:01
|
コメント (0)
2009年12月18日
自作でロケットランチャーを搭載させたバイク

これはダメでしょ。(笑)
ロケット花火みたいなおもちゃの様ですが、走りながらぶっ放せるそうです。
動画のリンクが張ってあったんですが、肝心の動画は削除されていました。
問題ありありだったのかも知れませんね。(汗)
【GIGAZINE】実際に発射可能、ロケットランチャーを搭載したとんでもないバイクのムービー
投稿者 CONTACT上原 :
17:27
|
コメント (0)
2009年12月17日
純正パーツのショップをオープンしました フェラーリ/TVR

カーナビショップにて皆様に商品・サービスをご提供させて頂いております当店ですが、新たにフェラーリ純正パーツショップとTVR純正パーツショップをオープンさせて頂きました。
新ショップは純正パーツのお取り扱いのみとなっておりまして、国内ではなかなか取り寄せできないパーツなどもご提供させて頂いております。
是非、一度新ショップもご覧下さいませ。なお、新ショップに掲載されていない純正パーツでも取り寄せ可能な場合がございますので、お気軽にお問い合わせ下さい(^^)
フェラーリパーツ専門店コンタクト
TVRパーツ専門店コンタクト
投稿者 CONTACT山本 :
17:32
|
コメント (0)
2009年12月16日
MINIのSUVコンセプトカー

MINIのSUVコンセプトカーが発表されました。
写真で見る限りでは、あまりMINIっぽくない感じがします。。。MINIならではの大型センターメーターは健在だそうです。
2010年の秋に正式デビューするそうです。話題になりそうな1台ですね。
Response
投稿者 CONTACT山本 :
17:57
|
コメント (0)
2009年12月15日
ナンバープレートにバックカメラ

これは逆転の発想ですね!
バックカメラを取り付ける時にとても気になるのがナンバープレートなのですが、このカメラはなんとそのナンバープレート自体にカメラを取り付けちゃうという大胆さ。拍手モノです!
どうして気を使うかと言うと、ナンバープレートというのはちゃんと視認できなければいけないので、文字に何かがかぶってしまったり、実際にはかぶっていなくても角度によってかぶって見えたりしただけでも、お巡りさんに注意されてしまう可能性があるわけです。
このカメラは、カメラ自体の色をナンバープレートに合わせて、ちゃんとナンバープレートを遮らないような工夫がされているので、その辺の難しい部分をうまくクリアーしてくれています。
いやいや、ビートソニックさん、良いところに目を付けたものですね!
ビートソニック バックカメラ(ナンバープレート設置タイプ)[BCAM1/BCAM2]
投稿者 CONTACT上原 :
17:00
|
コメント (0)
2009年12月14日
BMW iDriveシステム用地デジパック発売

これまでもBMWのiDriveシステムへ地デジをつけたいという要望は多く、取り付けも行っていたのですが、改めてパック商品として発売いたしました。
取り付けまでを含めたパックで、若干お得になっていますよ!(^^)
地デジはパナソニックの4チューナーx4アンテナの高性能タイプ。
チャンネル切り替えもステアリングのコントロールスイッチで対応可能です。
走行中も映像が見られるので、助手席や後席の方も退屈しませんね!
BMW専用 地デジチューナー追加パック(iDriveシステム 新メニュー対応)
BMW専用 地デジチューナー追加パック(iDriveシステム)
投稿者 CONTACT上原 :
17:53
|
コメント (0)
2009年12月13日
ポルシェ・ボクスター スパイダー

ポルシェ・ボクスター スパイダーの試乗記がWebCGに紹介されていました。
この車両、元々軽量で定評のあるボクスターを、さらに軽量化し、よりスポーティーさに磨きをかけたボクスターです。
余分な重量物を乗せる余裕は無いので、当然ソフトトップも電動ではありません。
軽量化も魅力ですが、ボクスターと違って目を引くのは、そのリアスタイル。ボクスターのつるんとしたリアスタイルを見飽きた人には、かなり新鮮に感じるのでは?
【WebCG】ポルシェ・ボクスター スパイダー(MR/6MT)【海外試乗記】
投稿者 CONTACT上原 :
17:34
|
コメント (0)
2009年12月12日
プリウスプラグインハイブリッド発売へ

プリウスのプラグインハイブリッドがまもなく法人向けにリース販売が開始される様です。
その販売価格が、なんと525万円!通常版プリウスのベースグレードが205万円ですから、倍以上の価格です・・・。
使用しているバッテリーが違う事が価格差の理由だそうですが、プラグインになるだけでこの価格差はちょっと受け入れがたいですよね。
一般向けの販売では、もう少し価格差が埋まることを期待します。
【Response】プリウスプラグインHV 価格は525万円、高価すぎてショック
投稿者 CONTACT上原 :
17:22
|
コメント (0)
2009年12月11日
レースクイーンが時間を教えてくれます

ちょっと前から注目を集めている美人時計。これは時刻を書いたボードを手にした女性が1分ごとに現れるという時計なのですが、それのサーキット版が出たそうです。アリですね!
この時計の問題点は、次の写真を見たくても待たないといけないので、1分がとても長く感じることですかね。しかも無駄に。(笑)
【GIGAZINE】今度はレースクイーン勢ぞろい、美人時計最新バージョン「サーキット時計」が登場
投稿者 CONTACT上原 :
17:07
|
コメント (0)
2009年12月10日
富士通テン 「AVN550HD」発売

富士通テンより「AVN550HD」が発売となりました。
当店の販売価格は102,900円となっております。
AVN550HDはHDDタイプ・ワンセグ内蔵2DIN一体型ナビですが、大変リーズナブルな商品となっております。
もちろん、バックカメラやフロントカメラの追加も可能です!是非ご検討下さいませ。
イクリプス HDDナビゲーション内蔵 HDD/DVD/ワンセグ 7.0 AVシステム[AVN550HD]
ECLIPSE AVN550HD
投稿者 CONTACT山本 :
16:45
|
コメント (0)
2009年12月 9日
大蛇(オロチ)/卑弥呼リッケンバッカー特別仕様車

光岡自動車が、リッケンバッカー・インターナショナル・コーポレーション(米国のギターメーカー)とコラボレーションし、『大蛇(オロチ)/卑弥呼リッケンバッカー特別仕様車』を各5台限定で、予約販売を開始しまし。
内装には刺繍などが施されていて、少しロッカーな感じです(^^)
手作りにこだわっている両社だからこそ出来た車ですね。
Response
光岡自動車
投稿者 CONTACT山本 :
17:22
|
コメント (0)
2009年12月 8日
アルファロメオジュリエッタ

ようやくアルファ147の後継車が発売されますね。アルファ147は2000年の発売でしたから、かれこれ10年という息の長いモデルとなりました。
ジュリエッタは、アルファロメオでは古くから小型車両に使用されてきた名前の様です。今回が3代目となるのでしょうか。
老若男女に親しまれた147の後継車両ですから、注目度も高いモデルチェンジです。楽しみですね。
【WebCG】【ジュネーブショー10】アルファ・ロメオ「147」の後継モデル「ジュリエッタ」を公開
投稿者 CONTACT上原 :
14:30
|
コメント (0)
2009年12月 7日
キザシの強気戦略

スズキが発売した新型セダンのキザシ。
日本ではまだあまりCMとかもされてませんし、ちょっと地味な感じがありますが、ヨーロッパや北米ではスズキの車は意外と人気があります。
で、米国スズキでは超強気な販売戦略をとっているそうです。
もしキザシに試乗した上で、ライバル車(アウディA4の2.0TかアキュラTSX)を購入した方に100ドルを支払うという内容です。
一瞬、意味がわからないですよね。「スズキの車を買ってくれたら100ドルプレゼント」ならわかりますが、「他社の車を買っちゃったら100ドルあげます」というのですから、おかしくなっちゃったのかと思いました。
よくよく考えれば、「アウディA4の2.0TかアキュラTSXを購入しようとしている人は、まぁ一度私どものキザシに乗ってみてくださいよ!気が変わりますから。」というキャンペーンなのですね。
主旨はわかりましたが、それでもやっぱりすごい自信ですね。
私も乗ってみたくなりました。(^^)
【Response】スズキ キザシ、ライバル車購入で100ドル
投稿者 CONTACT上原 :
14:59
|
コメント (0)
2009年12月 6日
未来の乗り物?超伝導コースター

人が乗れるレベルの話ではありませんが、超伝導を利用したジェットコースターの模型だそうです。
原理についてはよくわかりませんが(笑)、なんか超伝導物質で作った車みたいなのが、レールの上で浮いています。しかも逆さまにしても落ちない!
これがもし普通の車でも実現されたら、子供の頃に思い描いていた未来の乗り物そのものですよ!
スイッチを入れたらふわっと浮き上がって、音もなく走っていく・・・。
長生きして~~~~。
【GIZMODO】[宙博2009]乗ってみたい! 超伝導ジェットコースター(ただし模型)
投稿者 CONTACT上原 :
12:36
|
コメント (0)
2009年12月 5日
年末年始の高速道路割引

週末の高速道路上限1,000円、皆さん利用されてますか?
私は嫁の実家が淡路島で自分の実家が四国という事もあり、橋代がずいぶん安くなるので大変助かっているのですが、年末年始の割引適用はちょっと変則になっているようですよ。
注意するべき点は12月26日(土)27日(日)が適用対象外というところです。
ちゃんと計画してないと、割引を期待して車で里帰りをしてみたら、料金所で何千円という高速料金にショックを受けることになりますよ!(^^;
【国土交通省】年末年始の高速道路の料金割引及び渋滞予測について
投稿者 CONTACT上原 :
16:43
|
コメント (0)
2009年12月 4日
新型RVR

RVRというと、僕のイメージはフロントガードバーを付けたRVカー全盛期の車というイメージなのですが、ずいぶん洗練されちゃいましたね~。
写真を見る限りではアウトランダーにも似ている気がしますが、コンパクトということなのでそれよりはずっと小さいようです。コンパクトSUVは、高級路線の方が人気がありそうですが、かつてのRVカーファンを取り込めるでしょうか?
【日経トレンディネット】三菱自動車、新型コンパクトSUV「RVR」を2010年春に発売
投稿者 CONTACT上原 :
15:01
|
コメント (0)
2009年12月 3日
世界最速更新か、F1ベースのポリスカー

F1マシンをベースにしたポリスカーです。
アブダビ警察が交通安全のPR用に製作したデモカーで、実際にパトロールするわけではないのでご安心を(^^)
デモカーF999が、実際に走っていたら逃げる気もきっとしないでしょうね。絶対、スピードでは負けてしまいますからね。。。
Response_世界最速更新か、F1ベースのポリスカー
投稿者 CONTACT山本 :
18:00
|
コメント (0)
2009年12月 2日
Best Road

Web CGの特集で、Best Roads in Japanという企画が紹介されています。
なんでも少なくとも3度は走りたくなる道をBest Roadと定義しているそうです。
・1度目は美しい景色を楽しむ
・2度目は官能的なドライビングに昂ぶる
・3度目は上質な余韻に浸る
今回取り上げられているBest Roads(磐梯吾妻スカイライン・TOYOTIRESターンパイク+芦ノ湖スカイライン・やまなみハイウェイ)は、残念ながらどれも走ったことがありませんが、そんなこと言われたら行ってみたくなりますよね。
私のBest Roadsは八ヶ岳のスカイラインかな。子供の頃に連れて行ってもらった記憶ですが。
改めて行きたくなりました。
【WebCG】Best Roads in Japan
投稿者 CONTACT上原 :
18:03
|
コメント (0)
2009年12月 1日
MINI 50 MayfairとCamdenが路上走行イベント

MINI 50周年モデルMINI 50 MayfairとMINI 50 Camdenが、大きなトラベルケースを積んで街を走行しています(^^)とてもかわいいですね。
「過去」50年を旅してきたMayfairと、「未来」50年を旅するCamdeを表現してのトラベルケースです。
12月は、東京・埼玉・千葉・大阪エリアでお目見えするそうです。
Car Watch
MINI.jp
投稿者 CONTACT山本 :
16:10
|
コメント (0)